スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年04月26日
ついに携帯変えました
やっぱり だしかんわ~
一度さぼるとくせになる

ん・それそれ!!
でも全然更新していないのに 私のブログをたくさんの方が
覗きにきてくださっている
う・う・うれしい
少しは気にしてくださってるんだぁ~
よし!今日からまめに更新するぞ!って必ず更新した日は思うのですが・・・・・
気まぐれでごめんなさい
でっ今日のネタは
長年使っていた ドコモの携帯
とうとう息子に合わせて auにしました
長男と次男がau 私と主人がドコモでしたが
家族間通話無料だから 長男は私に用事があっても
次男にかけてくる 「お母さん お兄ちゃんから 電話」
私も長男に用事があるときは次男に借りたりしていましたが
え~い変えちゃえい 思い切って家族みんなauにしちゃいました
番号は変えませんでしたが
今なら10,000円のキャッシュバッグがあるし
解約料はとられるけど 10,000円もらえるから まいっか
auの絵文字 かわいいのがめっちゃいっぱい




いっぱいありすぎて迷ってしまうほどです
たくさん機能ついてるけど使いこなせない
でも説明書みるのもめんどう
電話とメールとカメラができればそれでいい


しかし時代は変わったね
一家に電話一台~子機1台2台・・そして携帯も1台~2台 家族みんな一人1台・・・
一人2台3台持ってる人も・・・
携帯代もバカにならないね
今の所我が家は4台 お父さんはプラス会社用1台
えらいこっちゃ


一度さぼるとくせになる


ん・それそれ!!
でも全然更新していないのに 私のブログをたくさんの方が
覗きにきてくださっている
う・う・うれしい

少しは気にしてくださってるんだぁ~
よし!今日からまめに更新するぞ!って必ず更新した日は思うのですが・・・・・
気まぐれでごめんなさい

でっ今日のネタは

長年使っていた ドコモの携帯

とうとう息子に合わせて auにしました
長男と次男がau 私と主人がドコモでしたが
家族間通話無料だから 長男は私に用事があっても
次男にかけてくる 「お母さん お兄ちゃんから 電話」
私も長男に用事があるときは次男に借りたりしていましたが
え~い変えちゃえい 思い切って家族みんなauにしちゃいました

番号は変えませんでしたが

今なら10,000円のキャッシュバッグがあるし

解約料はとられるけど 10,000円もらえるから まいっか
auの絵文字 かわいいのがめっちゃいっぱい





いっぱいありすぎて迷ってしまうほどです
たくさん機能ついてるけど使いこなせない

でも説明書みるのもめんどう
電話とメールとカメラができればそれでいい



しかし時代は変わったね
一家に電話一台~子機1台2台・・そして携帯も1台~2台 家族みんな一人1台・・・
一人2台3台持ってる人も・・・

携帯代もバカにならないね

今の所我が家は4台 お父さんはプラス会社用1台
えらいこっちゃ


2008年04月18日
手作りのプレゼント
皆様 ごきげんよう
久しぶりにひだっち見ました
ずい分見ていなかったな~

写メ見てたら 思い出した
これ 次男の高校の入学式に担任の先生からいただいだ
手作りの焼き菓子です
しかも男の先生なんです
しかもとってもおいしかったのです
心こもったプレゼント
とってもうれしかったです
祝い事には必ず先生がケーキを作ったりするそうです
先生にも高校1年の同い年の子がみえるらしいですが
親元離れ よその高校へ行ったらしく
いつも心配ばかり・・・親元にいる子がうらやましいって
学校ではみんなの親代わりにと・・・
とってもやさしそうな先生で安心しました


久しぶりにひだっち見ました

ずい分見ていなかったな~

写メ見てたら 思い出した
これ 次男の高校の入学式に担任の先生からいただいだ
手作りの焼き菓子です

しかも男の先生なんです
しかもとってもおいしかったのです

心こもったプレゼント
とってもうれしかったです

祝い事には必ず先生がケーキを作ったりするそうです
先生にも高校1年の同い年の子がみえるらしいですが
親元離れ よその高校へ行ったらしく
いつも心配ばかり・・・親元にいる子がうらやましいって
学校ではみんなの親代わりにと・・・
とってもやさしそうな先生で安心しました


2008年04月13日
子供の成長
桜の花が色づき始めて来ましたね
3人の入学式も無事に終え(大学は行きませんでしたが)
おじいちゃんの3回忌も終え
やっとですこーし落ち着いた我が家です
子供達も慣れない生活でドット疲れるようですが
楽しんでるようです
私達の質問攻めにも いやいやながら答えてくれます
長男はさっそく中古の原付を買ったとか
いろいろ心配はつきませんが 新しい友達もできたようでひと安心です
親が心配しなくても子供は知らぬ間に成長してるんですね

みんな早く新しい生活に慣れますように
頑張れ~


3人の入学式も無事に終え(大学は行きませんでしたが)
おじいちゃんの3回忌も終え

やっとですこーし落ち着いた我が家です

子供達も慣れない生活でドット疲れるようですが
楽しんでるようです

私達の質問攻めにも いやいやながら答えてくれます
長男はさっそく中古の原付を買ったとか

いろいろ心配はつきませんが 新しい友達もできたようでひと安心です

親が心配しなくても子供は知らぬ間に成長してるんですね


みんな早く新しい生活に慣れますように

頑張れ~

2008年04月03日
新しい制服
次男いよいよ高校生
昨日は制服や作業服 体操服 シューズ 製図セット・・・いろいろ
学校で現金引換えで 引き取りに行ってきました
かかえきれないほどの荷物
ネクタイ似合うかしら
何もかも新品
楽しみだね~

昨日は制服や作業服 体操服 シューズ 製図セット・・・いろいろ
学校で現金引換えで 引き取りに行ってきました

かかえきれないほどの荷物
ネクタイ似合うかしら

何もかも新品

楽しみだね~
2008年04月02日
一人暮らしスタート
お久しぶりでございます
さぼりまくっていました
長男無事に引越しし、自動車免許も合格し、
何もかも初めての一人暮らしの始まり始まり
毎日来るメールが笑える
まるで小学生の子供みたいに何もわからないようで
「○○はどこ?」
「○○はどうするの?」
今日なんか昼間
「ヤバイ!ガスの栓開けっ放しかも」
夕方には 「開けっ放しやったからすごい数値になってる!」とか
元栓締めなかっただけで大騒ぎ
笑える~
初めてごはん炊いたけど 近くのユーストアが8時までなのに
6時で閉まってたらしく おかずが買えなかったらしい
四苦八苦している姿を想像するとなんだかかわいい
というか楽しい


一つ一つ勉強していくんだね
親元離れてみて 少しは親のありがたみを感じてくれるでしょうか

さぼりまくっていました

長男無事に引越しし、自動車免許も合格し、
何もかも初めての一人暮らしの始まり始まり
毎日来るメールが笑える

まるで小学生の子供みたいに何もわからないようで
「○○はどこ?」

「○○はどうするの?」

今日なんか昼間
「ヤバイ!ガスの栓開けっ放しかも」

夕方には 「開けっ放しやったからすごい数値になってる!」とか

元栓締めなかっただけで大騒ぎ

笑える~
初めてごはん炊いたけど 近くのユーストアが8時までなのに
6時で閉まってたらしく おかずが買えなかったらしい
四苦八苦している姿を想像するとなんだかかわいい




一つ一つ勉強していくんだね
親元離れてみて 少しは親のありがたみを感じてくれるでしょうか

